Blog
-
2022年もお世話になりました
今日で2022年の仕事納めになりました。今年も一年間ありがとうございました。 いよいよ2022年も残すところわずかとなりましたね。この一年間みなさまは、どんな年だったでしょうか。 我が家の今年一年間は、私が前厄、妻と長女は合わさると厄が成立、次女... -
「交通事故病院」という、あおし整骨院と関係ないサイトに注意!
「交通事故病院」に無断掲載されています 「あおし整骨院」を検索すると、交通事故病院(株式会社ハッピーズが運営)の広告が検索されます。無断掲載されている当院とは一切関係のないサイトなので気を付けてください。 掲載の電話番号も当院とは関係ない... -
肩関節の運動障害
肩関節の運動障害の分類 肩関節の運動障害は大別すると「拘縮性運動障害」と「疼痛性運動障害」に分類できます。 拘縮性運動障害とは 関節運動に伴い、生理学的に伸びるべき組織が伸びない(伸張性欠如)、あるいは滑走すべき組織が滑走しない(滑走障害)ため... -
四十肩・五十肩
四十肩・五十肩とは 四十肩・五十肩の定義は統一されたものがありません。40~50歳代を中心とした中高年者に明らかな外傷なく生じ、疼痛と関節拘縮を主兆候とする病態を四十肩・五十肩と呼んでいます。関節周囲炎という病名は、四十肩・五十肩と同様に用い... -
肩の痛み ~腱板損傷~
腱板損傷・腱板断裂とは 腱板は、棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋で構成されたまとまりのことです。腱板断裂は、加齢、繰り返す機械的刺激、外傷などを原因として、腱板の腱繊維が断裂した状態です。とくに棘上筋腱は肩峰下インピンジメントを受けやすい... -
肩の前の痛み ~上腕二頭筋長頭腱の痛み~
上腕二頭筋長頭腱に起こる主な疾患 上腕二頭筋長頭腱は結節間溝を滑動するため、腱の変性、腱鞘の慢性炎症を引き起こしやすいです。臨床現場では、次の2つが多くみられます。 上腕二頭筋長頭腱断裂 肩から上腕付近の前面に痛みがあり、上腕二頭筋筋腹の膨... -
肩のインピンジメント症候群
肩のインピンジメント症候群とは 肩のインピンジメント症候群は、腱板ならびに肩峰下包が、肩の動きの中で烏口肩峰アーチに繰り返し衝突して発生したと考えられる病態です。インピンジメントとは”衝突”の意味です。腱板の中でも棘上筋が最も障害されやすく... -
年末年始・令和5年1月の営業日程
年末年始・令和5年1月の診療日程をお知らせいたします。 今月も完全予約制とさせていただきます。 年末年始の日程 12月30日(金)~1月3日(火):休診 日曜以外の休診日 1月9日(月) 成人の日:休診 その他の日は、通常通りの診療日程です。 それで... -
スポーツによる痛み
スポーツ外傷・スポーツ障害 野球やサッカーを中心とするスポーツ少年団、バレーボールやテニスを中心とする中高年女性のスポーツ活動は、以前から全国的に盛んです。近年ではスポーツも多様化し、さまざまなスポーツ活動が老若男女幅広い世代で行われてい... -
コロナウイルス陽性による臨時休業
コロナウィルス感染により、臨時休業といたします。 休業期間は以下の通りです。 12月12日(月)~12月19日(月)まで 12月20日(火)より通所通りの受付になります。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。