日記– category –
最近のことを記録しています。
-
頭のなか
頭のなかは、どうなっているのが普通なんだろう。 私の頭のなかは、次から次へと考えや言葉、イメージが浮かんでは消えてと嵐のように騒がしいです。 今回は、頭の中で勝手に思いつくままに文を書いている。 頭のなかに意識を集中すると、一場面一場面でい... -
除雪作業のタイムラプス
今日は何回も除雪をしないとダメそうです。 最強寒波も昨日で終わりの気分になっていたので、朝起きてみてビックリでした。 少しでも楽しく除雪できるように動画を撮りました。 なかなかの達成感が得られますね。 -
日頃、やっている運動は「メルカリ」です
この1か月間、週に2~3回のペースでメルカリに出品している商品が売れています。 即日発送を心掛けているので、売れる度に外出しています。 通勤のない生活をしているので、平日に一回も外に出ないということが多く、かなり運動不足気味です。 ですが、... -
電気料金がヤバいことに
「今月の電気料金がかなり値上がりしている!」 妻の実家からの報告です。 普段気に留めていない電気料金でしたが見てみました。 本当にヤバいことになっていました。 た、高すぎる! 12月は、家族みんなでコロナに感染したり、大雪で臨時の休みが発生した... -
年賀状じまい
「年賀状じまい」とは、翌年以降の年賀状を辞退する旨を記して送る最後の年賀状のことだそうです。 つい数日前に知ったばかりです。 私は、不作法にも何も連絡なしに辞めてしまいました。 「年賀状じまい」という作法を知るまでは何も気に留めていなかった... -
ピアノの両手弾き
子供が昨年から通っているピアノ教室で両手弾きが始まりました。 幼児クラスでは、親も付き添うので、結果的に一緒に学んでいます。 なので、家では私もピアノ練習しています。 片手だと簡単に弾けていた曲も、一気に難しくなりました。 子供も同じように... -
石を使った不思議な施術
長年、なんらかの症状を抱えて困っていると藁にもすがりつきたくなると思います。 いろいろな病院で検査をしても、原因がわからなかったり、いろんな治療を受けても治らないと尚更ではないでしょうか。 これは、なにも患者さんだけに限ったことではありま... -
20年以上ぶりのスキー
子どもがスキーデビューしました。 お陰で私は20年以上ぶりにスキーで滑ることが出来ました。 子どもに合わせてだったので、緩やかな傾斜のところを登って、軽く滑るぐらいでしたが。 スキーは、自転車と一緒で一回乗れるようになれば間隔が空いても、滑れ... -
体力の正体
婦人画報の2023年2月号に「体力の正体」という記事がありました。 ここ数年、疲れやすくなって自分でも体力の衰えを感じているところだったので、読んでみました。 結論から言えば、筋力と心肺持久力、筋肉の柔軟性を合わせた総合力が「体力」であるという... -
普通はつらいよ
斎藤一人さんの考え方が好きです。 斎藤一人さんは、「銀座まるかん」という漢方をベースとした化粧品や健康食品を開発、販売している会社の創業者です。 本もたくさん出されていて、すべて読んではいませんが、どれも素晴らしい内容です。 講演会で話して...
12