スポーツによる痛み
スポーツ外傷・スポーツ障害
野球やサッカーを中心とするスポーツ少年団、バレーボールやテニスを中心とする中高年女性のスポーツ活動は、以前から全国的に盛んです。近年ではスポーツも多様化し、さまざまなスポーツ活動が老若男女幅広い世代で行われています。
それにともなって、スポーツ活動中の傷害も多くなっています。スポーツによって起こるスポーツ傷害は二つに分けられます。
急激な大きな力が骨や関節、筋肉、靭帯に働いて、けがを生じる「スポーツ外傷」と動作の繰り返しによって、骨や関節、筋肉、靭帯を損傷する「スポーツ障害」に分けられます。
スポーツ外傷は1回の大きな外力が作用して発生したケガ
スポーツ障害は繰り返しの動作が作用して発生したケガ
これらの傷害には競技種目全般にわたるもの、種目特有に発生するもの、年齢的に発生するものがあり、特に発育期にスポーツ傷害が集中します。使いすぎ(オーバーユース)によるスポーツ障害は後遺症を残しやすい特徴があります。その予防には身体の発育・体格に合った個々の運動量を決めたり、適切な練習方法の指導も重要です。
いったんスポーツ傷害が発生した場合には、早期に専門機関への受診がすすめられます。
また、スポーツ傷害の予防の観点から、関節可動域や筋機能などの筋骨格への定期検診も重要です。
筋肉や関節の定期検診も重要です!
部位別のスポーツ傷害
部位 | スポーツ外傷 | スポーツ障害 |
---|---|---|
肩関節 | 肩関節脱臼、肩鎖関節脱臼、腱板断裂、上腕二頭筋断裂 | 野球肩、インピンジメント症候群、肩不安定症、リトルリーガーズショルダー、絞扼性神経障害 |
肘関節 | 肘関節脱臼、側副靭帯損傷、投球骨折 | 上腕外側上顆炎(テニス肘)、野球肘(離断性骨軟骨炎) |
手関節・手部 | 手関節捻挫、橈骨遠位端骨折、舟状骨骨折、槌指(マレットフィンガー)、PIP関節側副靭帯損傷、母指MP関節尺側靭帯損傷 | 手関節不安定症、キーンベック病、末梢血管障害 |
脊椎 | 頸椎捻挫、圧迫骨折、脊髄損傷、腰部捻挫、腰椎横突起骨折 | 椎間板ヘルニア、腰椎分離症、すべり症 |
骨盤・股関節・大腿部 | 腸骨棘裂離骨折、坐骨結節剥離骨折、大腿部肉離れ | 骨盤骨端炎、鼠径ヘルニア、大腿頚部疲労骨折 |
膝関節・下腿部 | 前・後十字靭帯断裂、側副靭帯損傷、半月板損傷、膝蓋骨脱臼 | 膝伸展機能障害(ジャンパー膝、オスグッド病)、腸脛靭帯炎、脛骨疲労骨折、シンスプリント、コンパートメント症候群 |
足関節・足部 | アキレス腱断裂、足関節外側靭帯損傷、足関節果部骨折、腓骨筋腱脱臼、第5中足骨骨折 | アキレス腱滑液包炎、衝突性外骨、腫症有痛性外脛骨、中足骨疲労骨折、種子骨障害、足底筋膜炎 |
競技種目別スポーツ傷害
競技種目 | スポーツ傷害 |
---|---|
バスケットボール | 膝靱帯損傷(十字靱帯、側副靭帯)、ジャンパー膝、オスグッド病、半月板損傷、足関節捻挫、突き指 |
バレーボール | 膝靱帯損傷(十字靱帯、側副靭帯)、ジャンパー膝、オスグッド病、半月板損傷、アキレス腱断裂、足関節捻挫、肩関節障害、突き指 |
野球 | 野球肘、野球肩、腋窩神経障害、リトルリーガーズショルダー、投球骨折 |
サッカー | 足関節捻挫、衝突性外骨、肉離れ(ハムストリングス)、膝靭帯損傷(前・後十字靭帯)、有痛性外脛骨 |
バトミントン | 前腕腱鞘炎、上腕骨外側上顆炎、アキレス腱断裂 |
テニス | 野球肩、上腕骨外側上顆炎、足関節捻挫、衝突性外骨 |
ラグビー | 膝靭帯損傷(側副靭帯)、肉離れ(ハムストリングス、大腿直筋)、頚髄損傷、肩甲部障害、肩関節脱臼、鎖骨骨折、肩鎖関節脱臼、頭部外傷 |
陸上競技 | 肉離れ(ハムストリングス、大腿直筋)、アキレス腱滑液包炎、ジャンパー膝、母趾種子骨障害、足底筋膜炎、有痛性外脛骨 |
柔道 | 足関節果部骨折、肉離れ、肘部管症候群、変形性肘関節症、腰椎分離症、椎間板ヘルニア、膝靭帯損傷(十字靱帯、側副靭帯)、半月板損傷 |
重量挙げ | 腰椎椎間板ヘルニア、腰椎分離症、変形性肘関節症、肘部管症候群、上腕二頭筋断裂 |
水泳 | 腰部障害、肩関節障害、膝関節障害、頚髄損傷、頚椎捻挫 |
スキー | 顔面切挫傷、大腿骨骨折、下腿骨骨折、足関節果部骨折、膝靭帯損傷(側副靭帯、十字靭帯)、肩関節脱臼、鎖骨骨折、足関節捻挫 |
体操 | 足関節捻挫、腰椎椎間板ヘルニア、腰椎分離症、膝靭帯損傷(十字靱帯)、肉離れ、半月板損傷、上腕二頭筋断裂 |
ジョギング | 膝半月板損傷、アキレス腱滑液包炎、足底筋膜炎 |
スポーツ傷害の応急処置
スポーツによって外傷を受けたときは「RICE」が基本です。
RICEとは
- Rest:安静
- Ice:冷却
- Compression:圧迫
- Elevation:挙上
以上の頭文字をとったものです。
けがを負ってしまったら患部を安静にして、氷で冷やし、かつ弾性包帯やテーピングで圧迫して、患部を挙上しておくということです。
その後は、速やかに専門の医療機関へ受診することが、けがの早期回復、後遺症を残さないために大切です。